ライフスタイル

【朝時間がない人にオススメ!】毎朝5分で作れるプロテインオートミール

リョウ
リョウ
こんにちはー!藤野リョウです!

 

朝、タンパク質を摂取することで、「カラダのリズムが整う」「ダイエットに効果がある」「筋肉を維持する」と様々な効果が期待できます!

今回の記事は

  • 朝ご飯を作る時間がない人
  • 高タンパクの朝ご飯にしたいけど、何を作ればいいかわからない人
  • プロテインで便秘に悩まされている人

このような皆さんに向けて、僕が2020年3月から毎朝食べ続けているプロテインオートミールについてご紹介します!

プロテインについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【トレーニング初心者でもわかる】タンパク質について!こんにちはー!藤野リョウです! この記事では ・理想の身体を作りたい ・タンパク質についてあまり知識がない ...

約5年間、毎朝食べ続け、

「体脂肪率8〜10%をキープ」 「便秘解消」 「筋トレ効果アップ」を実感しています!

簡単!美味い!カラダにいい!の三拍子揃ったメニューです!

ぜひ最後までご覧ください!

準備するもの

<食材(1食分)>

  1. オートミール 50g 
  2. プロテインパウダー(チョコレート味がオススメ)30〜40g 
  3. 冷凍フルーツ(ブルーベリーなど)50g 
  4. 蜂蜜 or メープルシロップ(無くてもOK)10g 
  5. シナモンパウダー(無くてもOK)1g程度 沸騰したお湯120cc

<その他>

  1. ボール皿(なるべく深いもの) 
  2. スケール(あるとめちゃくちゃ便利) 
  3. 電子レンジ

 

オートミール

クイックオーツでもいいと思いますが、僕の好みは食感も楽しめるロールドオーツです!

オートミールは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれており、腸内活動を活発化させ、便秘解消の効果があります!

プロテインオートミールを食べ始めてから一度も便秘になっていません!

個人差があるとは思いますが、私は元々便秘かつ出ても便が硬くスッキリしませんでしたが、プロテインオートミールを食べ始めてからは、スッキリと便が出るようになりました!

プロテインシェイクを飲むと便秘になるという方もよく耳にしますので、ぜひプロテインオートミールをオススメします!

冷凍フルーツ

お好みのものをお入れください!

甘味料

甘さを足したい場合は蜂蜜やメープルシロップを足すのもオススメです!

蜂蜜、メープルシロップともに老化を防止してくれる抗酸化作用があります!

若いですね〜と言われたい私は入れています!w

蜂蜜のほうが比較的お安く手に入るので、私は蜂蜜にしています。

シナモンパウダーも老化防止の抗酸化作用に加え、血行促進、むくみ改善の効果が期待できます!

作り方

1.ボール皿にオートミール50gを入れ、皿を振って表面をならす

2.沸騰したお湯120cc入れる

3.600Wの電子レンジで20〜30秒温める

温める時間がながければオートミールの食感が柔らかく、オートミール粥のようになります。

硬めの食感が好きな方は、20秒をオススメします。 

 

4.温めたオートミールにプロテインパウダー30gを入れる

5.こぼれないよう、慎重にボール皿の底からかき混ぜる

皿が浅いとプロテインパウダーがこぼれてしまうので、ご注意ください。

 

6.冷凍フルーツ50g・シナモンパウダー1gを入れて混ぜる

しっかりかき混ぜたら高タンパク・時短朝ご飯の出来上がり!

僕はいつもホットコーヒーと一緒に食べてます。

この食事で約27〜34gのタンパク質を摂取することができます!

【オススメ!】コストコで揃うプロテインオートミール4点セット

KIRKLAND SIGNATURE ロールドオーツ:4.54kg

MY PROTEINココア味:2.5kg

私のオススメはナチュラルチョコレート味ですが、残念ながらコストコにはないようですので、インターネットで買ってます。下の写真はナチュラルチョコレートです。

KIRKLAND 冷凍ブルーベリー:2.27kg

KIRKLAND シナモン:303g(なかなか減らないですw)

プロテインオートミールが気に入りましたら、ぜひコストコでプロテインオートミール4 点セットを買ってみてください

プロテインは低価格・高品質なMY PROTEIN ナチュラルチョコレート味がどんなフルーツにも合いますのでオススメです!

まとめ

充実した一日を送るため、朝ご飯で栄養をしっかりと摂取することはとても大切です。

忙しい朝は時間との勝負!

そんなとき簡単にできる、高タンパク朝ご飯「プロテインオートミール」はいかがですか!

参考になれば嬉しいです!

それではまたっ!!

ABOUT ME
藤野リョウ
藤野リョウといいます。「理学療法士(本業)/ブログ運営(副業)」どちらも誰かの役に立つため日々行動しています!